2018年は私にとって「大きな変化の年」でした。
1年以上続けてきたYouTubeを打ち止めし、2019年からは無期限で休止させていただくことを先日発表させていただきました。
【1年以上続けていたYouTubeをストップした理由】
・ゲームを仕事にすることが辛かったから
・このままYouTubeでうまくやっていく自信がなかったから
・新しい挑戦(ブログ)にきちんと向き合いたかったから
・子どもが小さいときに出来る仕事を増やしておきたかったから
・いま仕事に悩んでいる人を救う手段を増やしたかったから
などなど、たくさんの理由と葛藤があり決断しました。
【追記】2019年3月現在は趣味として再開しています。
今回は2018年の一番大きな出来事として「上手くいっていたYouTubeを休止してまでブログを始めた理由」を振り返りつつ、「2019年はどんな年にしたいか」について綴っていきます。
興味のある方はご覧ください!
【2018年の振り返り】YouTubeを活動休止した理由
ゲームを仕事にすることが辛かったから

元々趣味で始めたゲーム実況を「仕事」として見るようになってからはゲームが苦しいものだと感じるようになっていきました。
仕事にするなら「(再生数などの)数字」は見て見ぬふりができないものとなり、好きなゲームをやるというより数字の取れるゲームをしなくてはならないのでは?と葛藤が生まれるようになりました。
大好きなゲームをそんな風に見ることがどうしても私にはできず、「仕事は別の手段を見つけよう」と思い始めたのが今年前半の出来事でした。
このままYouTubeを上手くやっていけるという自信がなかった
YouTubeをそのまま続けるにしても、今後何年間もうまくやっていく自信はありませんでした。
色々運が良かったり、ファンの方に恵まれたりとそれなりに上手くいっていたほうだと思いますが、再現性はあまりないと感じていました。
引き続きネットでの発信活動をしていくにしても、きちんと上手くいった理由を説明できないことには世間の流れが変わったときについていけなくなると考えていました。
ブログをやっていると、マーケティングやセールスライティング、SNS戦略など学べることがたくさんあります。
もしまたYouTubeやりたいとなったときにでも必ず活かせるし、別媒体が新しく出た時にでも応用ができると感じ、今年の後半から始めることにしました。
新しい挑戦(ブログ)にきちんと向き合いたかったから

最初は並行してYouTubeとブログを進めていたのですが、「このままではブログで結果が出るまでに時間がかかりすぎる」と感じていました。
ブログで結果を出すには記事を書かないといけないし、初めてのことだったので学ぶことがたくさんあってとにかく時間がありませんでした。
いまYouTubeにかけている時間をブログにあて、集中して記事を増やしたりメンテナンスをしたりできるようにしたいなと思い、休止の決断をしました。
子どもが小さいときに出来る仕事を増やしておきたかった
私は子どもが大好きでいつか出産したいなと思っているのですが、子育て中にでも出来る仕事を持っておきたいなと考えていました。
1つはYouTubeと思い続けていましたが、小さい子どもは想像以上に手がかかり、「いまの動画って結構でかい声出すし難しくね?」と思っていました。
ブログももちろん子育てしながらだと大変だとは思いますが、動画よりは出来るイメージがあったので挑戦を決めました。
いま仕事に悩んでいる人を救う手段を増やしたかった

YouTubeは「エンタメ」という形で、楽しいものを届けて悩んでいる人を元気づける活動をしていましたが、別の手段でも元気づけられるようにしたいと考えていました。
YouTubeでやっていたことを言語化したり、ブログでの挑戦を綴っていくことにより、
・「何かを始めてみたい」という人や
・「うつ病で苦しい」と過去の私のように悩んでいる人
に勇気を与えられれば最高じゃないか!というのもきっかけの1つでした。
私は正直まだまだな存在なので、このブログを通じて成長していきたいなと思っています。
【2019年の展望】どんな年にする?やりたいことは?
ライターのお仕事をする
「お家でできる副業を紹介するサイト」としても、自分の興味がある分野としても、2019年はライターのお仕事をやってみたいと思っています。
初めてのことなのでうまくいくかは分かりませんが、そんな失敗談も含めてブログ記事にまたできればいいなと思っています。
2019年はライターのみならず、気になったことはどんどんチャレンジしていきたいです。
このブログのおかげでライターのお仕事を実際にいただきました!
お家で出来る仕事で月10万円以上稼ぐ
ブログも含めお家でできる副業で月10万円以上を目指してみたいと思います。
私のいまの生活状態であれば月6万円あれば生きていけますが、将来子どもが出来たときにはやっていけないので+3~4万円稼げるようになりたいなと思っています。
短期で稼ぐことはアルバイトなどをすればカンタンなことですが、そうではなく、安定的に毎月その額が入るようにする仕組みを整えていきたいなと考えています。
個人で活躍する人たちに会いに行く
2017~2018年は家に引きこもって自分のやりたいことに熱中していましたが、視野が狭まり、情報も自分の範囲でしか得られないと思いました。
そこで、ここ1カ月ほどは外に出るようになり、ブログで稼いだことのある同級生に話を聞いたりする機会をもらうようにしていきました。
自分のなりたい姿になっている人に会って話を聞くことはすごく刺激的だし、自分が間違った方向に進んでいないかの確認も出来るしいいなと思いました。
2019年は人と会う機会を増やし、一緒に頑張れる仲間を増やしていけたらいいなと思います。
【追記】2019年、いろんな人に会いに行ってきました!
まとめ:ブログを始めてよかった!
2018年は前半かなり苦しかったですが、後半にかけて吹っ切れていきました。
前半は「今いる場所(YouTube)にいるべきなのか、新しい場所に飛び出すべきなのか」ですごく悩みました。
自分が何をしたいかも全然出てこなくて、「自分の才能ってなんだろう?どこなら活かせるんだろう?」と色んな本を読みながら考え続けた年でした。
最終的にブログという形に落ち着き、今まで出会えなかったような人たちと知り合えたり、初めて学ぶようなことがたくさん出てきたりして、人生がまたすごく楽しくなってきました。
「成果」という形ではまだ大きいものは出せていませんが、2019年もがむしゃらに頑張ってなにか形にできたら嬉しいなと思っています。
長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました!